他店の商品のお直しもOK! 特殊な工程が必要なハワイアンジュエリーの修理は
ハワイアンジュエリーの専門工房プアアリへ

専門職人
大切なハワイアンジュエリーの修理・お直しには、専門の職人を要するハワイアンジュエリー専門工房が必須です。
プアアリはハワイアンジュエリーブランドとして全ての商品をオリジナルのデザインからおこし、併設の専門工房にて毎日製作しています。
弊社の職人曰く、もう一度組み立てて作り直せるほどの技術がないとハワイアンジュエリーの修理はできないそうです。
ひと言にサイズ直しといっても、地金足し、模様消し、模様彫り直し、模様合わせと、特殊な技術を要するのがハワイアンジュエリーの修理工程になります。
ハワイアンジュエリーの専門職人がいるからこそ、自社ブランド商品だけでなく、他社のハワイアンジュエリーの修理もお受けしております。
他店で断られてしまったり、ハワイの工房に依頼して不満が残る修理をされてしまった方でも、プアアリにお任せください。

◆過去修理事例と参考金額◆














サイズ直し
指輪のサイズ直しには2種類の方法があります。
①±1号までのサイズ直し ¥11,000~
リングサイズ修正機などを使い伸ばしたり、縮めたりして直します。
その後、簡単に彫直しチェックをして、簡単に磨き上げます。
デザインにもよりますが、±1号くらいまでのサイズ変更には自然で綺麗な仕上がりなのでおすすめいたします。
※シンプルな指輪の価格になります。デザインや石の有無によって加算額が発生します。
※サイズを大きくする場合は、伸ばすため、リングの厚さがほんの少し薄くなります。
※内側の刻印は場合によっては薄くなったり、消えてしまったりする事もあります。(他社ブランド刻印・金種刻印はお入れすることできかねます。ご了承くださいませ。)
②2号以上のサイズ直し ¥22,000~
指輪の金属の種類を見極め、同じ金属を継いで溶接をし、プアアリのエングレーバーが自然な模様のつながり方を見極め綺麗に彫り直します。そして最後に専門の職人が丁寧に磨き上げ検品をしてお届けします。大切なブライダルジュエリーや、大きくサイズが変わる場合などはこちらのサイズ直しをお勧めしております。
また、火を当てる事が出来ない宝石などが留まっている場合も、レーザー溶接機を完備しておりますので、大切な宝石に熱を伝えて変質・変色させてしまう心配もなくサイズ直しをする事が可能です。
新品仕上げ
※新品仕上げは2種類ご用意しています。
①低価格新品仕上げ ¥5,500~
超音波洗浄機で積み重なった油分や汚れを落とし、研磨装置で丁寧に磨き直します。
②プレミアム新品仕上げ ¥22,000~
超音波洗浄機で汚れを落とし、プアアリのエングレーバーが薄くなってしまった模様を彫り直します。そして、研磨装置で丁寧に磨き直します。
※ご来店いただく前にメールなどで状態が分かる画像を送っていただければ、お勧めの仕上げ方法をアドバイスいたします。

彫り直し

文字の入れ直し・文字消し

チェーン切れ・金具直し
(1か所あたり)


Q:通常のジュエリー工房とハワイアンジュエリー専門工房に修理を出す違いはありますか?
A:ハワイアンジュエリーには修理の工程が通常のジュエリーとは違ってきます。
【通常のジュエリーのサイズ直しの場合】(大きくする場合)
指輪をカット → 地金を継ぐ → 溶接 → 磨きなおす
【ハワイアンジュエリーのサイズ直し】
指輪をカット → 地金を継ぐ → 溶接 → 溶接部分の模様を一旦消す → 模様を彫リ直してつなげる → ハワイアンジュエリーの模様を残しながら磨きなおす
通常の修理だけでは対応できない工程がハワイアンジュエリーの修理には発生します。専門工房でもあるプアアリは彫り上げるのも、磨きなおすのもハワイアンジュエリーに熟練している職人が手掛けていますので、安心してお任せください。
Q:ハワイに工房を作らなかった理由を教えてください。
A:プアアリの職人はハワイ工房での経験を踏まえ、あえて国内に工房をつくるプアアリのコンセプトに共感して集まってきた職人達です。
就労ビザの問題などで出入りが激しいハワイの工房よりも、職人の顔をお客様に見せ続ける事が出来る国内にあえて工房を作り上げ、ハイクオリティーなアフターフォローを実現する為です。
簡単なサイズ直しやチェーンの修理に何か月も何週間もかけてしまっては、必要な時に輝きのあるハワイアンジュエリーを身につけ続ける事は難しいと思います。10分で終わるものは10分で。5分で終わるものは5分で。なるべく早くお客様にお返しできるよう心がけております。
Q:見積もりは出してもらえますか?
A:ご依頼いただく前にメールなどで状態が分かる画像を送っていただければ、簡単な見積もりをお出しいたします。
お勧めの修理方法や仕上げ方法もアドバイスいたしますのでご検討のうえ、ご依頼ください。
Q:遠方ですが宅配でも対応してもらえますか?
A:もちろん可能です。修理費用は銀行振り込みか代引きにてお支払いください。
発送いただく前にメールなどで状態が分かる画像を送っていただければ、簡単な見積もりをお出ししますので、金額や納期にご納得いただいたうえでご依頼ください。
Q:保証書を紛失した場合、保証期間内でも有料ですか?
A:保証期間内でも保証書をご提示できない場合は、有料となります。
保証書は商品の品質とアフターサービスを、お約束する証として大切に保管くださいませ。
Q:宅配修理の時、どのような方法で送ればいいですか?
A:宅配修理をご希望の際は、「お修理品のみ」「保証書」「お名前・ご連絡先(電話番号)・ご住所・お修理内容の旨」をご記入のうえ同封してください。
また、貴重品のため丁寧に梱包し、宅配便など「追跡や記録が残る方法(ヤマト運輸など)」にて当店まで発送ください。
※往復送料はお客様負担とさせていただきますので予めご了承ください。
※郵送中の破損・紛失は弊社では一切責任を負いかねます。